「なんで俺ってこんなに身長低く生まれてきたんだろう・・・。俺よりも身長が高い女子なんて山ほどいるし、こんなんじゃ彼女を作るなんて夢のまた夢だよ。身長170cmあるヤツはいいよなー。身長がお金で買えるなら買いたいぐらいだよ。」
この記事を読んでいる方はこんなことを思っている男性が多いのではないでしょうか?
少なくとも、身長160㎝で低身長コンプレックスに悩んでいた当時の僕は「お金で身長を買えるなら、1cmでもいいから買いたい」と本気で思っていました。
ただ、23歳の時に初彼女を作るべく必死で1年間努力した結果、女性関係に困らないだけのスキルを身につけることができました。
これまで付き合った彼女は身長150cmのOLから身長175cmの「とある競技で日本一になったアスリート」まで多岐にわたります。
この記事では、僕の経験に基づいて「低身長コンプレックスを克服して女性にモテる方法」をメインに、「恋愛×低身長の男性」に関する様々な情報を紹介していきます。
結論、「低身長コンプレックスを克服して女性にモテる方法」とは「身長以外の要素を磨いて、総合力で勝負すること」になります。具体的な方法は後述します。
女性から見て低身長の男性は「恋愛対象」としてアリか?ナシか?
断言します。恋愛対象として「アリ」です!
なぜなら、身長160cmの僕が自分よりも身長の高い女性を何度も彼女にすることができているからです。
個人的な感覚としては、後述する「低身長でもモテるようになる方法」を確実に実行すれば、誰でも身長関係なく恋愛対象になれると考えています。
僕が過去に付き合った彼女はナンパやアプリでの出会いになりますが、どの女性も僕の身長を気にしていなかったように思います。
ただ、「高身長の男性と比較して、不利である」ということは事実ですので意識しておいて下さい。
女性は自分よりも身長の高い男性に憧れを抱きがちなので、低身長の男性は自然の摂理で厳しい戦いをせざるを得ません。
ですので、「低身長の男性には、高身長の男性よりも努力が必要」という現実があります。
しかし、安心してください。「低身長だけど、高身長よりも魅力的な一面」を出せるようにさえなれば、低身長の男性でも簡単に逆転可能です。
低身長の男性がモテなくなる理由
「低身長が原因でモテなくなる」というのは幻想だと思ってください。
「男側が身長を気にしなければ、女性も男の身長を気にしなくなる」というのが現実です。
とにかく「俺は身長のことなんて気にしてないけど、文句ある?」ぐらいの態度で女性と向き合うことが大切です。
低身長の男性がモテなくなりがちなのは、「低身長であることが気になりすぎて、女性からモテない振る舞いを自然としてしまっている」ことが根本的な原因です。
具体的には以下が挙げられます。
自分を小さく見せてしまう姿勢で生活している
低身長コンプレックスが原因で、私生活での物理的な姿勢が猫背になってしまうケースです。
物理的に猫背になってしまうと、身長の高低にかかわらず自身がない雰囲気が伝わってしまいモテない原因となります。
まずは目に見える部分から改善していくのが非常に大事な第一歩となるので、猫背の男性は是非とも胸を張った姿勢で生活することを意識してみてください。
低身長が理由で卑屈になってしまう
女性が最も嫌う男性の態度が「卑屈」な態度です。自信がなく、堂々としていない。
「どうせ僕は身長が低いから・・・」、「身長が低い僕なんかとご飯行ってくれてありがとうございます・・・」
こんな態度は女性から見て魅力的に映らないばかりか、女性に対して失礼です。
あなたを選ぼうと少しでも思った女性のセンスを否定する行動になってしまうからです。
むしろ、「俺のこと選ぶなんてセンス良いね!」というマインドセットで女性と対峙するぐらいがちょうど良いです。
女性に対して「卑屈な態度」・「自信がない態度」は禁止にしてください。
低身長をきっかけに、他のコンプレックスも気になってしまう
これもよくあるパターンです。少なくとも、僕はこのパターンでした。
「低身長であることが原因で自信がなくなる→どうせ自分なんてすべてダメだという思考になって他のダメな部分も気になり始める→低身長以外でもコンプレックスが量産される」
上記のような流れで、低身長以外にもコンプレックスを多く抱えることになってしまい自信がなくなっていく「負のスパイラル」が形成されてしまうのが、よくあるパターンです。
身長はどうあがいても変えることができないので、「低身長以外の部分を徹底的に改善する」というのが解決策になります。(詳細は後述します。)
低身長だということが恋愛のメリットになる要素
男性で低身長というのは恋愛において不利になる要素ばかりというわけではありません。むしろ、メリットになる場合も多いのです。
そして、「低身長が恋愛でメリットになる要素を意識した振る舞いをする」ことが低身長の男性がモテるようになるための近道になります。
低身長あることが恋愛においてメリットになる要素を紹介していきます。
女性に警戒心を与えない
低身長であるがゆえに、高身長の男性と比較して初対面で女性に与える威圧感が圧倒的に小さいです。
だからこそ、初対面の相手に警戒されにくく、相手と距離を詰めやすくなります。
では、このメリットを活かした行動とはどのようなものでしょうか。
それは、初対面の女性と距離を詰めることが他の男性ライバルと比較して有利に働くフィールドで彼女候補の女性を探すことです。
自分が所属しているコミュニティで既に面識がある女性を狙うのではなく、「初対面の女性と距離を詰めやすい」という低身長男性のメリットを活かして、初対面の女性をターゲットにアプローチを仕掛けていって下さい。
母性本能をくすぐることができる
「低身長=可愛い」という印象を女性から抱かれがちなので、少しでもオスとしての魅力を女性から感じて貰えたら、相手に甘えることで一気に相手の母性本能をくすぐり、懐に入り込むことができます。
低身長の男性と異なり、高身長の男性は女性に甘えると「イメージと違う」と女性から思われてしまい、魅力が半減してしまいます。
相手に甘えることで相手を魅了できるのは低身長男性の強みです。
「低身長=かわいい」という印象からのギャップを見せることで、相手を魅了しやすい
上述の通り、「低身長=かわいい」と女性から思われがちなので、少しでも「頼りがいのある、男らしい部分」を見せることで一気に「低身長=かわいい」という印象からの(良い意味で)ギャップを示すことができます。
このギャップこそが女性を魅了する一番のスパイスになります。
高身長の男性よりも低身長の男性の方がギャップを大きく示すことができるため、女性を大きく魅了することができるのです。
(後日追記)
重要だと思ったことを追記します!
低身長男性がコンプレックスと向き合うための心構え
低身長であることが恋愛においてハンデとなることは否定できませんが、それにコンプレックスを持つことは避けた方が良いでしょう。
自分自身を受け入れ、ポジティブな思考で臨むことが大切です。
自分自身が自信を持っていると、周りからもその自信が伝わります。
まずは、自分自身を愛することから始めましょう。
自分自身が好きであるということは、他者からの愛を受け入れる土壌を作り出すことにもつながります。
低身長がコンプレックスの男性が自信を持つための身だしなみの整え方
身だしなみを整えることは、自信を持つための第一歩です。
清潔感があることはもちろん、自分自身が好きなファッションを取り入れることも重要です。
自分自身が自信を持っているということを周りにアピールすることが大切です。
また、身長に合わせた髪型や服装を選ぶこともポイントです。
例えば、身長が低い場合は、靴を選ぶ際に少し高めのものを選ぶことで、身長を補うことができます。
低身長がコンプレックスの男性でも魅力的に見せるファッションのコツ
低身長であっても、ファッションを上手に取り入れることで、魅力的に見せることができます。
身長を高く見せるために、縦のラインを強調する服装を選ぶことが重要です。
例えば、スキニーパンツやタイトスカート、Vネックのトップスなどがおすすめです。
また、モノトーンでまとめたシンプルなコーディネートや、小物でアクセントをつけたコーディネートもオシャレに見えます。
低身長がコンプレックスの男性が相手を引きつけるコミュニケーションの技術
低身長であることがハンデになる場合、コミュニケーション力を高めることが大切です。
コミュニケーション力を高めるには、相手の話をよく聞くことや、自分自身の意見を明確に伝えることが必要です。
また、相手に興味を持ち、積極的に会話を続けることも大切です。
会話をする際には、ポジティブな話題を選ぶことで、相手との距離感を縮めることができます。
また、自分自身が積極的であることをアピールすることも重要です。
自分自身に自信を持ち、相手に自分自身をアピールすることで、相手を引きつけることができます。
低身長がコンプレックスの男性でも自分らしく輝くための恋愛戦略
低身長であることがハンデになる場合、恋愛戦略を考えることも必要です。
まずは、自分自身が自信を持っていることをアピールすることが大切です。
また、相手に自分自身をアピールすることも重要です。相手の興味を引くことができるような趣味や特技を持っている場合は、積極的にアピールすることで、相手との距離感を縮めることができます。
また、相手との共通点を探し出し、会話を盛り上げることも大切です。
自分自身が自信を持っていることや、相手を引きつけるコミュニケーション力を身につけることで、自分らしく輝くことができます。
具体的には、次章で解説します。
結論!低身長の男性がコンプレックスを克服してモテるようになるたった1つの方法:「身長以外の要素を磨く」だけ!
これまで述べてきたとおり、低身長の男性は恋愛において「基本的には不利だが、メリットを理解することでモテることは十分可能」です。
では、一番大切な要素とは何か。
それは、「低身長を気にしない、堂々とした男らしい態度」です。
「そんなこと言っても、これまでずっとコンプレックスだった低身長という事実を気にしてしまうよ・・・。」
こう思う人が大半だと思います。僕もそうでした。
その上で、僕が実践したのは「低身長という事実は変えられないので、それ以外で自分が不安に感じている要素を全て解決する。」というものでした。
具体的に僕が実践したのは、主に以下3つです。
ヒゲ脱毛
まず第一にヒゲ脱毛に取り組みました。
僕は低身長にもかかわらず、老け顔だったので顔面の若返らせたかったからです。
実際にヒゲ脱毛に2回ぐらい通った頃から、ストリートナンパで同年代の女性が会話をしてくれる頻度が激増しました。
それまでは会話すらまともにして貰えず、連絡先交換なんて夢のまた夢。そんな状態がずっと続いていたのに、ヒゲ脱毛に2回通った辺りからは同年代の女性と会話がバンバン成立しました。
ヒゲ脱毛をすると「ヒゲの剃り跡」が完全に消えるので、美容の意識が高い女性は「この男の人、ヒゲ脱毛してる!」と気づき、共感を得られることも一つの要因になっています。
一夜を共にした女性に「ヒゲ脱毛してるでしょ。美意識高い男の人、好きなんだよね。私も美容に関しては努力してるから。」と言われたこともありました。
過去の僕と同じように低身長で悩んでいる男性は、ヒゲ脱毛に通って「少しでもルックスの改善をする」ことにトライしてみて下さい。
「俺はこれだけ努力しているんだ」という自信がつくのも大きなメリットです。
メンズリゼであれば無料カウンセリングからスタートできるので、ヒゲ脱毛への不安を取り除いた状態で施術を開始することができます。
メンズリゼの無料カウンセリング予約はこちら↓
肌ケア
低身長ということ以外で克服できることは何でもするつもりだったので、長期的にも綺麗な肌質をキープすることを意識して、徹底的な肌ケアも継続しました。
具体的には年代別(25歳以下 or 25歳以降)で異なる肌のケアを継続する必要があります。
25歳以下の男性向けスキンケア
・毎日入浴後に化粧水で保湿。
・秋-冬は化粧水で保湿後に乳液も使用して更に保湿。
・週1-2回は市販の女性用保湿マスクで保湿。
25歳以降
・オルビスの男性向けスキンケア3点セットを継続的に利用
これを愚直に継続しました。
女性の場合は肌ケアや化粧が当たり前になっており競争が激しいですが、男性は上記のスキンケアを継続するだけで周囲と差が着けられるのでお勧めです。コスパが非常に良いです。
僕は小学生の頃からニキビができやすい体質で肌もガサガサだったのですが、肌ケアを地道に継続した結果、仲良くなった女性から「肌、凄い綺麗だね!」と褒めて貰えるまでになりました。とにかく、地道に継続することが重要です。
オルビスの男性向け スキンケア3点セット申し込みはこちら↓
トーク
低身長という部分を覗いて、脱毛と肌ケアで徹底的にルックス改善をしても肝心のトークが「女慣れしていない、ぎこちない」ものだと台無しです。
ルックス抜群の高身長男性でない限りは、トークも磨かなければ女性に相手にして貰えません。
この「トークの磨き込み」に僕は一番苦労しました・・・。
どれだけ女性から軽蔑の目で見られ、拒絶されてきたか数えきれません。
しかし、諦めずに地道な試行錯誤、改善に次ぐ改善を重ねていくことで成功率が非常に高いトークの「型」を身につけることができます。
これまで僕が膨大な時間をかけて試行錯誤してきたトークの「型」を今日から真似できるトークスクリプトの形式でnoteに執筆しているので、興味のある方は参考にしてみて下さい。
本当に膨大な時間と女性との食事代(累計50万円以上・・・)を費やしてたどり着いたトークの「型」ですので、有料にしておりますがご容赦いただけると嬉しいです。
番外編
低身長であることに加えて、下半身についてコンプレックスを抱いている人が時々います。
詳しくは語りませんが、僕の友人が下半身のコンプレックスを解消することで「とんでもない遊び人」に変貌したエピソードを「包茎卒業は童貞卒業への第一歩!社会人まで童貞で包茎だったイケメンが手術したら「とんでもない遊び人」になった話。」で紹介しています。
「自分も下半身にコンプレックスがある・・・」と思った人は、上記エピソードを読み込んでみると人生が好転するかもしれません。
ちなみに、風俗業界に関する有益情報 & アングラ情報をTwitterで発信しているので、興味のある人はフォローしてみて下さい↓
極論ですが、風俗を引退した嬢を見ていてもこれは真理だと思います。
貧困家庭出身で、自分の道を切り拓くべく本気でNo.1風俗嬢を一時期やっていた女性(根性と優しさを兼ね備えて性格良し、容姿端麗、年齢29歳以下)だと、自分の生活が整ったら驚くほどサクッとまともな男性と結婚する傾向にあります。 https://t.co/JYoeBwX3gO
— 風俗の教科書 (@Fuzoku_Secret) April 10, 2023
コメント