就活が嫌い!そんな人が幸せな人生を送るための対策を紹介する

就活が死ぬほど嫌い!

大学生活も後半に入り、就職活動がスタートしてから日に日に憂鬱になり「就活なんて世の中からなくなってしまえばいいのに…。」こう思う人も多いことと思います。

僕が総合商社に入社してから数え切れないほど多くの就活が嫌いな就活生と会ってきました。

しかし、そのほとんどが僕から就活のアドバイスを受けることで「自分自身が納得できる就職先」からの内定をゲットして社会人になっています。

この記事では、これまで僕が数多くの就活生の相談に乗ってきた経験を参考にして「就活が嫌い!と強く思っている大学生が満足できる結果を手に入れるための対策」について紹介していきます。

就活が嫌いな人と考えたい、「就活をする理由」

まず最初に言っておきます。就活は茶番です。

茶番だからこそ、「こんな茶番に付き合っていられない」と就活が嫌いになる人が多いのもよく分かります。

では、なぜ就活をするのでしょうか?

人それぞれ理由があると思います。

「生活するお金を稼ぐため」、「仕事を通じて人として成長するため」、「仕事を通じて人生を充実させるため」などなど。

僕が考える就活をする理由は「自分の幸せと成功に近づける環境を手に入れるため」というものです。

人それぞれ幸せや成功の定義は異なるはずなのに、就活では「就職偏差値の高い、高収入な企業に入社すること」という暗黙の常識が蔓延しています。

僕自身、就職偏差値の高いとされている企業に入社したものの激務によって身体を複数回壊していますし、就職偏差値の高いホワイト企業に入社した友人は「やりがいが全くない。」と嘆いています。

就職偏差値の高い企業に入社してもこのような落差を実感する原因は何なのか?

それは、就活をスタートする時点で自分の「幸せ」や「成功」を定義していないからです。

まずは就活の第一歩として自分の「幸せ・成功」を定義することが「自分独自の価値観に沿った就活」のスタートになるのです。

自分独自の価値観に沿った就活ができれば、就活が嫌いになる可能性はグッと低くなります。周囲の価値観に合わせて自分を偽る必要がなくなるのですから。

就活が嫌いになる原因を分析する

就活が嫌いになる理由をもっと深掘りしてみましょう。

そうすれば、「自分独自の価値観に沿った就活」の大切さをより強く感じられるはずです。

茶番に付き合うのがバカらしくなった

「自分を偽る」・「面接で本質的ではない受け答えをしなければならない」このようなことが連続すると「こんな茶番に付き合うのはバカバカしい」と思ってしまうのも無理ありません。

自分の幸せと成功を定義しておくことで、それに沿った企業を選び、本心での受け答えをすれば自分を偽って茶番を演じる必要はなくなります。

働きたい企業がない、やりたいことがない

まずは自分の幸せと成功を定義してみましょう。

もしかしたら就活をせずに起業やフリーランスという道を歩むことが自分にとって一番の選択肢である可能性もあります。

周囲が内定を貰っていることに焦る

冒頭で紹介した通り、早く内定を貰えたからといって幸せになれるわけではありません。

自分の価値観に合った会社からの内定じゃない限りは将来的に不幸になる可能性すらあります。

筆記や面接に合格しない

就活においては「不合格=自分に合っていなかった=合わない企業に入社することにならなくてラッキー」と思うぐらいが丁度良いです。

決して落ち込んだり、焦ったりする必要はありません。

「自分の価値観に合った会社」を探し出せればキチンと準備すれば内定が出るものです。

面接で話すことが見つからない

これは明確な準備不足です。

次の章で詳細に解説しますが、面接で話す内容は高尚である必要は一切ありません。

自分にとっての幸せと成功を定義する。そして、自分のありのままのエピソードを準備する。

これさえできれば、面接で話すことは必ず見つかります。

就活が嫌いな人でも今日からできる対策

ここまでは就活に関することを深掘りしてきましたが、具体的な「就活が嫌いな人でもできる対策」について解説していきます。

自分にとっての「幸せと成功」を定義する

就活の第一歩です。

自分にとっての価値観を明確に定めない限り、自分の価値観に合う会社を見つけようがありません。

もしかしたら、就職ではなく起業が最適解という可能性もあります。

ここに一番時間がかかりますが、じっくりと考えてください。

志望企業を探す

次に、自分で定義した「幸せと成功」に最も近づけそうな企業を探し出します。

定義した「幸せと成功」は人それぞれなので、「他人と違うこと」を恐れる必要は全くありません。

自分が重視するのは「お金」・「仕事のジャンル」・「成長」・「楽しさ」・「仕事のラクさ」などの中で何になるのか。真剣に考えていれば何かしら見えてくるはずです。

時間がかかると思いますが、じっくりと自分に最適な企業を探し出してください。

まずは書いてみる

自分にとっての「幸せと成功」を定義して、最適な会社を探しながら、別の作業も行いましょう。

自分自身が学生時代にやったことを書きまくるのです。

バイト、授業、遊び、、、なんでも良いのでとにかく事実を書き出します。

「これ以上、書けることがない!」というぐらいまで書くことがポイントです。

書き出した事実の中で、「時間を費やした順」に順位付けする

徹底的に学生時代にやったことを書き出したら、「時間を費やした順番」に並べ替えます。

並べ替えが終わったら、高い順位のものから「なぜやったか、何を学んだか、今後にどう活かせそうか」を無理矢理書き出す。

無理矢理書き出したエピソードの中で、一番マトモそうなものを面接で話すエピソード(学生時代に頑張ったこと)にしてしまいましょう。

「一番マトモそうなエピソード」で「学んだこと」から「連想ゲーム」をする

次は連想ゲームをします。

「なんで連想ゲームなんだ?」と思った人も多いでしょう。

「連想できる事柄から志望企業にリンクできる内容を探し出す」という作業が志望動機を作成する過程になるからです。

学生時代に頑張ったこととして使用予定の「一番マトモそうなエピソード」で「学んだこと」から「連想ゲーム」をして思いつく限りの言葉を並べます。

(例:「楽しむことが大切と学んだ」→「世界の楽しいに関わりたい」、「苦しさの中に楽しさを感じたい」、「エンターテイメントの大切さを伝えたい」など。)

「連想ゲーム」で出てきた内容の中で、最も志望企業に合いそうな言葉を選び、志望動機にしてしまいます。

これで、学生時代に頑張ったこと & 志望動機が完成しました。

後は面接で適切なタイミングで受け答えするだけでOKです。

「就活が嫌いなのは面接が苦手だからなんだ!」という人は「面接が死ぬほど嫌いな人に「今日から実践できる対策」を具体的に教える。」を熟読してみて下さい。

面接をうまく乗り切るためのテクニックを詳しく解説しています。

就活を楽に切り抜ける裏技リスト

ここまで、非常に骨太な修行的要素の多い就活対策を紹介してきましたが、「少しでもラクに内定を獲得したい」という気持ちは誰でも持っているのではないでしょうか。

しかし、一般的に出回っている就活テクニックには間違ったものが多いです。

僕は就活でOB訪問を50人以上実施して総合商社に内定を獲得したときに「世の中で出回っている就活情報が間違ったものばかりである」ことを痛感しました。

そして、総合商社に勤務しながらOB訪問を受けたり、知り合いの大学生の就活アドバイスをする中で「未だに間違った就活情報が就活生に信じられている」と感じています。

僕がマイナー大学から総合商社に内定したテクニックや、大学生の就活アドバイスをする中で発見した重要ポイントを網羅したnoteを執筆しています。

総合商社の同期や後輩と合同OB訪問を受けた際、僕がこのnoteに記載しているテクニックを学生にアドバイスしたら「こんなテクニック思いつきもしなかった。」と東大や京大出身の同期や後輩から驚かれたほどなので有料にしていますが、渾身の内容になっています。 興味のある人は是非とも熟読してください。

ちなみに、風俗業界に関する有益情報 & アングラ情報をTwitterで発信しているので、興味のある人はフォローしてみて下さい↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする